【実施概要】ASUKA DESIGN WEEK
今年で2年目を迎える、飛鳥デザインウィーク。 今年は、飛鳥時代に多くの渡来人が訪れた史実がある明日香村を舞台とし、アーティストによる個展やステージイベント等を展開致します。
歴史・芸能・農・食など、様々な飛鳥の文化と魅力を体感できる地元の秋祭り「古都飛鳥文化祭」と 同時開催することで、より多くの地域の方に認知・ご参加いただけるコンテンツを実施します。 また、J-LOPを利用して、日本の「音楽」「出版」を海外へ配信します。
概要
日程:2017年10月13日(金)~15日(日)
会場:国営飛鳥歴史公園石舞台地区
※本日(10月15日)は雨天のため終了時間を19:30に変更いたします
主催:飛鳥デザインウィーク事業推進協議会/JAPAN DESIGN WEEK
共催:文化庁/奈良県/奈良県教育委員会/第32回国民文化祭奈良県実行委員会/第17回全国障害者芸術・文化実行委員会
/第32回国民文化祭明日香村実行委員会/明日香村/明日香村教育委員会
協賛:株式会社エイブル&パートナーズ
****************************************************************
飛鳥ピーヒャラ
音楽パレードやアンサンブルなど、市民や観光客が参加型するコンテンツとして
市民参加型の練り歩きパレードを、和太鼓チーム・倭率いる「御轟祭」とコラボレーションで開催します。
当日参加大歓迎です!19:00にあすか風舞台にお集まりください。
【開催概要】
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:19:10〜20:40
会 場:石舞台地区あすか風舞台出発〜村内練り歩き
参加費:無料
ゲスト:ホームレス小谷(芸人)
テーマカラー:赤 ※赤いものをどこかに身につけて練り歩きをしましょう!
音話祭
感性に訴えかける「音楽祭」。市民や観光客が参加型するコンテンツとメジャーアーティストと地元アーティストがライブを開催するコンテンツを融合した音楽イベント。
【開催概要】
日程:2017年10月15日(日)
時間:15:20〜16:50
会場:国営飛鳥歴史公園 石舞台地区 あすか風舞台
【出演アーティスト】
片平里菜
福島県福島市出身。25歳シンガーソングライター。『閃光ライオット2011』にて1万組の中から審査員特別賞を受賞。2013年8月シングル『夏の夜』でメジャーデビュー。2015年には、史上最年少での東京スカパラダイスオーケストラのゲストボーカルに抜擢。2017年には自身最大キャパの中野サンプラザホールでのワンマンライブ。8thシングル「なまえ」は映画「パパのお弁当は世界一」の主題歌にも起用されている。8/9(水)には自身初となるライブDVD「片平里菜ホールツアー2017 03.05 中野サンプラザ」のリリースも。日本人女性初のギターブランドエピフォンの公認アーティストとして認定され、福島・東北から全国へさらなる活躍が期待される若手女性アーティストである。

Rei
幼少期をNYで過ごし、4歳よりクラシックギターをはじめ、5歳でブルーズに出会い、ジャンルを超えた独自の音楽を作り始める。2015年2月、長岡亮介(ペトロールズ)を共同プロデュースに迎え、1st Mini Album『BLU』をリリース。FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC、RISING SUN ROCK FESTIVAL、SXSW Music Festival、JAVA JAZZ Festivalなどの国内外のフェスに多数出演。2017年7月、CD+MUSIC BOOK『CRY』のリリース。7月8日フランス・ベルフォールで行われたフェス「Les Eurockeennes」に出演、7月14日より初東名阪ワンマンツアー「CRY BABY TOUR 2017」を開催。2017年12月より初のソロ・アコースティックツアー「Re

えんとつ町のプペル 光る絵画展

今、全国で人気の西野亮廣による「えんとつ町のプペル展」の屋外展示を、奈良県にて初の展示。
「えんとつ町のプペル展」は、アーティスト・芸人 西野亮廣のベストセラー。クラウドファンディングを使用し、4年半かけて完成させた絵本です。昨年10月の発売以降、発行部数は異例の32万部を超えています。
同展では、光る仕掛けが施された作中の絵、全41点が展示されます。展示される絵は特殊フィルムとLEDを使用することにより、絵そのものが光るのが特徴。絵本の中に入り込んだかのような、ファンタジックな世界を堪能できます。
【開催概要】
日 程:2017年10月14日(土)〜15日(日)
会 場:国営飛鳥歴史公園 石舞台古墳
時 間:08:30〜21:00
入場料:17:00以降 無料
※本日(10月15日)は雨天のため終了時間を19:30に変更いたします
※08:30~17:00の間は、石舞台古墳の一般入場料がかかります。
参考URL:http://asukadeasobo.jp/kankou/ishibutai
特別協賛:株式会社エイブル
プペル展点灯式/作者・西野 亮廣氏 独演会+囲む会
西野氏と共に、プペル展の点灯式を行い、その後独演会を開催します。
【点灯式】
日程:2017年10月13日(金)
時間:18:00〜 点灯式
場所:国営飛鳥歴史公園 石舞台古墳(展示会場)
【西野氏 独演会+囲む会】
時間:18:30〜 独演会
19:00〜 西野氏を囲む会夕方(未定)
21:000 終了予定
場所:ポカ フレール
住所:奈良県高市郡明日香村島庄51−1
※終了後は、バスを手配しておりますので、橿原神宮前駅まで送迎致します。
参加費:3,500円(飲食費・夢市茶屋〜橿原神宮前までの交通費含む)
募集人数:30名〜40名
※申し訳ございません。定員に達した為、受付を終了とさせていただきました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
****************************************************************
同時開催「古都飛鳥文化祭 2017」

古代文化の香り豊かな郷、飛鳥。遥か1400年前に、史上初の都が置かれていた地の、歴史的風土と人々の心が築き上げてきた、文化と誇りを伝える秋の祭り。歴史・芸能・農・食など、様々な飛鳥の文化と魅力をご体感ください。
日時:2017年10月14日(土)~15日(日)
場所:国営飛鳥歴史公園石舞台地区あすか風舞台ほか明日香村内各所
主催:文化庁/奈良県/奈良県教育委員会/第32回国民文化祭奈良県実行委員会/第17回全国障害者芸術・文化実行委員会
/第32回国民文化祭明日香村実行委員会/明日香村/明日香村教育委員会
【主なプログラム(予定)】
・八雲琴・南無手踊りなど、明日香村独自の伝統文化の披露
・万葉朗唱や講演会など、万葉文化を通じた交流
・明日香村を中心に活躍する、劇団「時空」による歴史劇
・農産物収穫祭
・山車の村内練り歩き
・明日香村を拠点に国内外で活躍する、和太鼓「倭」のコンサート
イベント内容、日時等の詳細は、下記の各種SNSとウェブサイトにて随時更新します。